中央区の風景で便りを送ろうー日本橋ー...
- 2021/10/30
- 街の人のブログ
3週間ほど前のNHK大河ドラマ「青天を衝け」の中で、明治の新政府に呼ばれた渋沢栄一がいろいろな制度を作っていく過程で、前島密が郵便制度を立案し、東京ー大阪間で初めて近代的な郵便制度で手紙が届いた場面がありました。それまで飛脚によって運ばれていた郵便物を郵便局・郵便箱・切手を使った郵便業務が始まった場所が、現在の日本橋郵便局です。「郵便発祥の地」の記念碑と前島密の胸像が置かれています。風景印にも前島密の胸像が描かれていて、普通の葉書が少し特別なものになった気がします。

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。