中央区の話題も満載「ドボコレミュージアム」...

公益社団法人土木学会が、ホームページドボコレミュージアムを開設しました。
このサイトは、2019年11月14日~17日に新宿西口広場イベントコーナーで開催された「土木コレクション2019」の展示コンテンツをもとに、ホームページ上で閲覧できるように土木学会が編集したものです。以前、私が中央区観光協会特派員ブログのこの記事で紹介したイベントでした。
東京の発展を支えてきたインフラに関わる貴重な資料が盛りだくさんで、中央区に関連するコンテンツも多数あります。中央区観光検定の勉強の参考としても使えます。貴重な動画、写真、図面などが閲覧できますので、どうぞお楽しみください。
主なコンテンツは以下の通りです。おいしい情報でお腹いっぱいになること間違いなし!

CHAPTER 01 イントロ/軌跡
・駒沢オリンピック公園
・自動車で混雑する祝田交差点
・明治43年大水害時の浅草公園
・関東大震災写真 京橋大根河岸
・空襲により廃墟と化した東京
・吾妻橋方面から見た本所周辺
・東京のインフラ整備100年の年表

CHAPTER 02 戦前~戦後/世界都市「TOKYO」の夜明け
・動画「銀座線の歴史」
・動画「昭和の東京シリーズ 都電」
・東京の地下鉄の歴史
・幻の1940オリンピック東京大会
・都電とトロリーバス

CHAPTER 03 1964/東京オリンピック前夜
・動画「東京モノレールの建設から開業まで」
・動画「白いレール」
・吹き流しと十字型の風向表示灯
・羽田空港返還のセレモニー
・昭和30年代の高速道路工事風景
・首都高3号線渋谷系前312工区
・1960年代の工事風景
・首都高速道路の歴史
・地下鉄日比谷線・浅草線
・東京モノレール
・羽田空港C滑走路の建設
・1964年以降の羽田空港

CHAPTER 04 その後/TOKYO2020を経て次の世代へ
・動画「首都高速1号羽田線更新事業 更新前1号羽田線の建設動画」
・通勤五方面作戦
・1964から2020へ 首都高速道路の歩み
・生まれ変わる首都高速道路
・地下鉄南北線・大江戸線
・3環状道路

中央区の話題も満載「ドボコレミュージアム」 https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=2655

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-12-6

    築地寿司岩 創業大正十年 江戸前寿司 美しく美味しいお寿司

     今日は都庁近辺での仕事を終え、築地で美味しい寿司を食べたくなりました。

    都庁前駅…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る