中央区の名建築(9)カトリック築地教会聖堂...

 カトリック築地教会聖堂(明石町5-26)は、長崎・横浜に次ぐキリスト教会として明治7年(1874)に築地外国人居留地内に仮聖堂が建設されました。

 明治11年には、煉瓦造りの本格的な聖堂が建てられましたが、大正12年の関東大震災により焼失、

 昭和2年(1927)に、現聖堂が竣工しました。

 教会としては珍しいギリシャ神殿パルテノン様式ですが、石造りではなく、木造モルタル塗の建物です。

 正面にはドリス式の円柱が6本並び、ペディメント(三角破風)には、バラとユリの彫刻がなされています。

 

 

中央区の名建築(9)カトリック築地教会聖堂 https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=2671

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-3-28

    2023 束の間の晴れ間 桜の彩り

    https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.ph…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-3-27

    新だるま絵付け体験♪ 大人気の中央区観光情報センター『だるま絵付け体験』がバージョンアップして新登場!! 無地のだるまにお好きなデザインやデコレーションをして世界に一つだけのオリジナルだるまを作ってみませんか? 予約…

    新だるま絵付け体験♪ 大人気の中央区観光情報センター『だるま絵付け体験』がバージョンアップして新登…
ページ上部へ戻る