神社にある三越ライオン像...

日本橋界隈で待ち合わせをする時に「三越のライオン像」を指定される方は
大勢いると思います。ライオン像はたまに変装(コスプレ)をすることも
あるので、それを見つけた時は嬉しくなります。
このライオン像が誕生したのは大正3年(1914年)とのことです。
三越百貨店の基礎を築いたとされる当時の支配人(日比翁助)が欧米を視察
したときにイギリス・ロンドンのトラファルガー広場にある4頭の獅子像を
モデルとしたそうです。今では三越の象徴的存在と言えるでしょう。

神社にある三越ライオン像 https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=2716

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-12-1

    ウォーターズ竹芝 → 浅草二天門  ほとんど中央区をクルーズします  隅田川9橋を中心にご紹介します(4-1)   ~ 東京水辺ライン 浅草・お台場クルーズ ~

    リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary  sea  です。

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る