浜離宮恩賜庭園 初春の装い ...

 令和四年1月10日、新春の浜離宮恩賜庭園の清々しい空気と椿、蝋梅、梅などを見に行ってきました。

こちらの門松は竹三本を束ねる黒い棕櫚縄が梅を編んでいました。

この竹三本は、右側と対になっておりますが、大きい竹が外側にあり、門を守るように飾り付けられています。

門松の裾は、菰が巻かれていますが、腰蓑というか、スカートの様に上から藁を下ろしています。

足元の縄も何かを編んだようです。全体で、梅を表現しているのかもしれません。

 

 

 

浜離宮恩賜庭園 初春の装い  https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=2718

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-3-30

    日本橋三越本店で「よりみちマーケット」開催中!~第1回は自転車ライフを充実させるアイテムが勢ぞろい~


    こんにちは。久しぶりの更新となりました、Hanes(ハネス)です。
    中央区内随所…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-3-27

    新だるま絵付け体験♪ 大人気の中央区観光情報センター『だるま絵付け体験』がバージョンアップして新登場!! 無地のだるまにお好きなデザインやデコレーションをして世界に一つだけのオリジナルだるまを作ってみませんか? 予約…

    新だるま絵付け体験♪ 大人気の中央区観光情報センター『だるま絵付け体験』がバージョンアップして新登…
ページ上部へ戻る