約30年の歴史に幕ありがとう、晴海客船ターミナル!...


こんにちは。冬の寒さゆえ、おうち時間が長くなりつつあるHanes(ハネス)です。
そんな中、比較的暖かな日を狙い、2月20日(日)に閉館の迫った晴海客船ターミナルを訪れました。

クルーズ船の大型化や施設の老朽化などいくつかの理由により、世界的なスポーツの祭典が終わってからターミナルが解体されるという話は前から耳にしていましたが、昨年末、東京都港湾局による閉館予定のおしらせが掲載され、閉館予定日が明らかに。
それからというもの、ターミナルの最後の姿を間近で見ようと多くの人が晴海埠頭を訪れる様子をソーシャルメディアなどで目にしてきました。

しかし、残念なことに、新型コロナウイルス感染症に係るまん延防止等重点措置の適用に伴い、2月1日から開催予定だった「晴海客船ターミナルの歴史を振り返る展示会」は延期。
このまま閉館・解体を迎えてしまうのでしょうか?
もう一度開館してほしいという思いも込め、晴海客船ターミナルの歴史や現状を写真メインでご紹介します。

約30年の歴史に幕ありがとう、晴海客船ターミナル! https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=2776

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-3-30

    日本橋三越本店で「よりみちマーケット」開催中!~第1回は自転車ライフを充実させるアイテムが勢ぞろい~


    こんにちは。久しぶりの更新となりました、Hanes(ハネス)です。
    中央区内随所…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-3-27

    新だるま絵付け体験♪ 大人気の中央区観光情報センター『だるま絵付け体験』がバージョンアップして新登場!! 無地のだるまにお好きなデザインやデコレーションをして世界に一つだけのオリジナルだるまを作ってみませんか? 予約…

    新だるま絵付け体験♪ 大人気の中央区観光情報センター『だるま絵付け体験』がバージョンアップして新登…
ページ上部へ戻る