「東京長浜観音堂」今年度もオープン...

今年2月に閉館した「東京長浜観音堂」が今年度も開館されることになりました。

「観音の里」として知られる滋賀県長浜市は2021年から湖北が誇る観音像を首都圏でも拝観できるよう「出開帳」を日本橋で行っています。(2016年~20年は上野)コロナ禍でなかなか長浜まで足を延ばすのが難しい中、「観音様が出張して下さる」のが人気でした。今年はどうなるのか心配でしたが、地元の方々の熱意と支援者のご協力でまた観音様にお会いできることになりました。

今年度は4回開催され、毎回1躯の展示。第一回目は本日5月12日から6月12日までの1ヶ月です。今回のお出ましは常楽寺の「聖観音像」平安後期のものです。穏やかなお顔の聖観音はコロナや落ち着かない世界情勢をしばし忘れさせてくれます。湖北地方には観音像が100体以上あり、自然災害などから地元の方達に守られてきた歴史があります。

日本橋で湖北の聖観音に会うことができるのは嬉しい限りです。

2回目 8月2日~8月31日 3回目 11月1日~11月30日 4回目 2023年2月1日~2月28日(毎回観音像のポストカードがいただけて4回目には収納ファイルも)

10時~18時 月曜日休館 入館料無料

中央区日本橋2-3-21八重洲セントラルビル4F  

https://tokyonagahamakannondou.com/

電話 080-1620-2090

 

「東京長浜観音堂」今年度もオープン https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3040

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-9-28

    POLA MUSEUM ANNEX 細川護熙 京洛の四季 10/15まで

     銀座1丁目のポーラ・ミュージアム・アネックスにて、「細川護熙 京洛の四季」という作品の展示が…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る