中央区そして築地の源流~小田原...

今年のゴールデンウィークは久しぶりに、毎年恒例としていた城跡巡りに行くことができた。

今年は、中央区と関わりがありそうな街にある城にしてみようかと考え、近場の「小田原城」に。戦国時代終盤、秀吉の天下統一に向けての最後の舞台となった所である。

秀吉がこのお城を攻略するために築いた「石垣山城」は、小田原の街を見おろすことができて眺望抜群!。でも意外と小田原城の天守を見つけるのは難しい。皆様は見つけることはできるだろうか?

小田原城主は北条氏。総延長9キロにも及ぶ総構(そうがまえ)の堀や土塁で、城や城下町を囲い、城に籠もって秀吉軍に対抗しようとした。石垣を使わない、関東主流の土城である。


一方、秀吉は関西の石垣職人・穴太衆(あのうしゅう)を連れてきて、小田原城近くの石垣山に、関東初となる「総石垣」の城を80日あまりで完成させた。完成と同時に周りの木を伐採したことで、まるで一夜のうちに最新技術の城が出来あがったようにみえた、という伝説もあることから、「一夜城」ともよばれている。

中央区そして築地の源流~小田原 https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3055

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-3-24

    京橋から築地 花見散歩

     3/23 京橋プラザから桜の開花状況を確かめに行きました。

    小雨の模様のお天気な…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. NO IMAGE

    2023-1-1

    【謹賀新年】 皆様のご健勝とご多幸を心からお祈り致します。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 中央区観光情報センターは、元旦より営業をしております。(1月1日と2日は、9:00から18:00までの営業となります。…

    【謹賀新年】 皆様のご健勝とご多幸を心からお祈り致します。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 …
ページ上部へ戻る