鰹塚の祭典...
- 2022/5/30
- 街の人のブログ
鰹塚の祭典が佃の住吉神社で例年通り執り行われました。この時期の祭典は3年ぶりになるそうです。
東京鰹節類卸商業協同組合の総会にあわせて、鰹の御霊に感謝する慰霊や豊漁を祈願する祭典が昭和28年から続けられてきました。
晴海の組合事務所を訪ねて、鰹塚の祭典が予定されていることを知り、この祭典が例年通りに執り行われることが何より嬉しく思いました。
今年はあいにくの空模様になりましたが、鰹塚には立派な生カツオもお供えされて、いつもとは違う鰹塚の雰囲気がとても厳かに感じられました。
令和4年5月27日は奇しくも一粒万倍日。ウィズコロナにおける社会経済活動の活性化や再開を始める相応しい日にきっとなることでしょう。
↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。