小さくかわいくお役立ち!「関の豆ばさみ」 @Cohana日本橋本店(前編)...

子連れ特派員のえだまめです♪

 

実は・・・ここだけの話。

私、すごく不器用なんです。(小声)

そんな私ですが、娘あずき(小1)が幼稚園に入った3年ほど前から

お裁縫から逃げられない環境になりまして。

お着替え入れの巾着袋や手提げ袋、上履き袋などの園グッズは

ある程度買うことで対処できると思うのですが

入園2日後に

「園帽にもともとついてるループがとても小さくて年少さんは上手にフックにかけられません。

なのでこれを縫い付けてきてください(ロープ状の長めの紐と共に)。」

という伝達があったのに始まりまして、何かと「縫い付ける」作業が増えたんです。

最近では「おかーさーん!制服のボタンなくなっちゃったー!」・・・。

母は泣く泣く標準服取扱店で予備ボタンを買い(1個78円)、夜な夜な縫い付けました・・・。

 

そんなこんなでしたので。

少しでも前向きに針と糸が持てるようにならないものなのか。

というのはそれなりに切実な悩みでもあるのでした。

 

そんな時に伺ったのが日本橋室町にあります

「Cohana日本橋本店」さんだったのです!

小さくかわいくお役立ち!「関の豆ばさみ」
@Cohana日本橋本店(前編) https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3078

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-9-28

    POLA MUSEUM ANNEX 細川護熙 京洛の四季 10/15まで

     銀座1丁目のポーラ・ミュージアム・アネックスにて、「細川護熙 京洛の四季」という作品の展示が…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る