江戸の食文化を伝える調味料。煎酒(いりざけ)...
- 2022/6/12
- 街の人のブログ
2021年、「第1回中央区推薦土産品 食部門」に、銀座三河屋さんの「煎酒」が認定されました。
中央区を代表する魅力あるお土産品として、応募・投票により選ばれたものです。
さて、「煎酒」とは。
皆さんはどんな物かご存じですか。
煎酒は、日本酒にかつお節と梅干を加え、ことこと煮詰めて作る調味料です。
江戸の食文化やお勧めのレシピをお伺いしたくて、銀座の金春通りに店舗を構える、銀座三河屋さんを訪ねました。
代表取締役社長の神谷修氏が、時間を作ってくださいました。
↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。