東日本橋にも「県居の跡」の案内板...
- 2022/6/10
- 街の人のブログ
東日本橋を歩いていたら、清杉通りと清洲橋通りがぶつかる三角形のポケット公園の近くで、賀茂真淵の住居跡「県居跡」を示す案内板を見つけて場所を確認しました。ただ案内板による県居跡の場所の紹介はすでに昨年7月、先輩特派員の小江戸板橋さんが「どこに消えた。賀茂真淵(かものまぶち)の県居(あがたい)の跡。」と題し、明治座近くの同様の案内板を取り上げておられ、初出ではありません。
↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。
東日本橋を歩いていたら、清杉通りと清洲橋通りがぶつかる三角形のポケット公園の近くで、賀茂真淵の住居跡「県居跡」を示す案内板を見つけて場所を確認しました。ただ案内板による県居跡の場所の紹介はすでに昨年7月、先輩特派員の小江戸板橋さんが「どこに消えた。賀茂真淵(かものまぶち)の県居(あがたい)の跡。」と題し、明治座近くの同様の案内板を取り上げておられ、初出ではありません。
↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。
Copyright © 365 Central Tokyo All rights reserved.