一筆啓上 ー銀座の景色を添えてー...

東京鳩居堂 銀座本店 から平成28年(2016)6月に発売された「一筆箋 銀座」です。中央区推奨土産品のモノ部門で入賞しています。縦書き用は銀座通りを走る都電や風になびく柳、街に光を灯すガス灯、「昭和の銀座」が描かれています。横書き用は銀座の中心、四丁目交差点から見える「今の銀座」を表現しています。

中紙には日本の伝統色である「栗(くり)色」「藍(あい)色」「藤紫(ふじむらさき)色」「若草(わかくさ)色」「山吹(やまぶき)色」の5色を取り合わせています。

鳩居堂さんにとって、また私たちにとっても銀座は特別な思い入れの深い街で、この一筆箋を手に取るとそれだけで一行書けたような気がします。メールでのやり取りが多くなったこの頃、誰かに物を贈るのに一言添えたい時、お礼やお詫び、何気ない日常の一言など気持ちを伝えたい時に、少ない文字の言葉でも手書きの思いが伝わり、書くのも、もらうのも嬉しくなりますね。

 

一筆啓上 ー銀座の景色を添えてー https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3130

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-9-28

    POLA MUSEUM ANNEX 細川護熙 京洛の四季 10/15まで

     銀座1丁目のポーラ・ミュージアム・アネックスにて、「細川護熙 京洛の四季」という作品の展示が…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る