「隅田の花火」というガクアジサイ?...

 先日、東日本橋地区を歩いていたら、中央区立日本橋中学校脇の植え込みに、「隅田の花火」の案内板を見かけました。ここは言わずと知れた、江戸時代に両国広小路として整備され、「隅田川の花火」が打ち上げられにぎわった一角です。説明版の説明によりますと、ガクアジサイの一種で「装飾花は星形で花火のように飛び出す」とのこと。誰が名付けたのか知りたくて、案内板にあるQRコードにスマフォをかざしてみると、

 “アジサイ収集研究家の山本武臣が1977年に横浜の職人の庭で見出し、「花火のアジサイ」の名前で発表したものだといいます。その庭に入れた植木屋については情報がなく、来歴は不明です。「隅田の花火」はサカタのタネによる販売名。”

「隅田の花火」というガクアジサイ?
https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3178

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-9-28

    POLA MUSEUM ANNEX 細川護熙 京洛の四季 10/15まで

     銀座1丁目のポーラ・ミュージアム・アネックスにて、「細川護熙 京洛の四季」という作品の展示が…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る