【伊奈氏シリーズその3】伊奈神社(つくばみらい市)...

中央区内には「郡代屋敷跡」という観光ポイントがあります。徳川家康から代官頭に任命された伊奈忠次をはじめとして、その後関東郡代といわれ十二代にわたり世襲したのが伊奈一族です。2022年1月17日公開のブログ「幕府を支えた伊奈一族に、もっと光を」では伊奈家の菩提寺である源長寺について、2022年5月5日公開のブログ「関東のインフラ整備に尽力した伊奈氏の拠点を歩く」では、埼玉県伊奈町の伊奈氏屋敷跡について書きました。
今回は、茨城県つくばみらい市にある「伊奈神社」を訪ねました。伊奈忠次・忠治親子は、水害の多かった鬼怒川と小貝川を分離させ、谷原領一帯を田園地帯にしました。伊奈神社は、地域の水開発に大きく貢献した小貝川「福岡堰」のすぐ上流側に位置しています。春にはサクラがきれいな場所だそうです。
常磐自動車道に「谷和原IC」がありますね。つくばみらい市は、旧・伊奈町と旧・谷和原村が合併してできた自治体です。旧・谷和原村は、旧・福岡村、旧・十和村、旧・谷原村、旧・小絹村が合併してできた自治体です。地名の由来を追いかけてみるのも面白いですね。鉄道駅からは若干遠いので、車でのアクセスをオススメします。

【伊奈氏シリーズその3】伊奈神社(つくばみらい市) https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3179

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-6-7

    「銀座でつくったお米の日本酒」 『白鶴 翔雲 純米大吟醸 銀座天空農園 白鶴錦』   2023 今年も40本限定発売    ~ 白鶴酒造 ~

    リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary  sea  です。

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-5-11

    【訪日旅行者必見!無料 浴衣着付け体験のご案内】 中央区観光情報センターにて、人気を頂いておりました和文化体験「着付け体験」が再開いたしました! 「ガイドする予定のコース上にあるから立ち寄ってみようかな~」「海外から来…

    【訪日旅行者必見!無料 浴衣着付け体験のご案内】 中央区観光情報センターにて、人気を頂いておりまし…
ページ上部へ戻る