マニアックまちあるき~暗渠散歩(八丁堀編)~...


こんにちは。アクティブ特派員のHanes(ハネス)です。
在宅勤務続きによる運動不足を解消すべく、5月ぶりに暗渠散歩に出かけました。

今回歩いたのは、新富~八丁堀~入船~湊エリアに残る八丁堀跡(桜川跡)
八丁堀は江戸時代初期に開削された掘割で、京橋川の下流から隅田川へと流れ込む通船のための水路でした。
その長さが八丁(約872メートル)であったことから八丁堀と命名され、明治時代に桜川と改称、昭和40年代に埋め立てられています。

マニアックまちあるき~暗渠散歩(八丁堀編)~ https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=1209

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-6-5

    アジサイの季節です

    聖路加国際病院と京橋消防署築地出張所の間の道を築地川公園に向かって行くと、突き当たりの築地川公…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-5-11

    【訪日旅行者必見!無料 浴衣着付け体験のご案内】 中央区観光情報センターにて、人気を頂いておりました和文化体験「着付け体験」が再開いたしました! 「ガイドする予定のコース上にあるから立ち寄ってみようかな~」「海外から来…

    【訪日旅行者必見!無料 浴衣着付け体験のご案内】 中央区観光情報センターにて、人気を頂いておりまし…
ページ上部へ戻る