日本橋や三井本館をも支える「稲田石」とは?...


こんにちは。アクティブ特派員のHanes(ハネス)です。
中央区内の随所では再開発が行われており、この数年で新しいビルが次々と建設されています。
その一方、それらの現代的な建物と良いコントラストになっているのが、日本橋をはじめとする石造りの建造物
都電の敷石が再利用されている中央通りの歩道やアンモナイトの化石を含む大理石が使用されている日本橋髙島屋三越日本橋本店など、中央区を語るうえで石も興味深い着眼点となります。

日本橋や三井本館をも支える「稲田石」とは? https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3180

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-3-24

    京橋から築地 花見散歩

     3/23 京橋プラザから桜の開花状況を確かめに行きました。

    小雨の模様のお天気な…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. NO IMAGE

    2023-1-1

    【謹賀新年】 皆様のご健勝とご多幸を心からお祈り致します。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 中央区観光情報センターは、元旦より営業をしております。(1月1日と2日は、9:00から18:00までの営業となります。…

    【謹賀新年】 皆様のご健勝とご多幸を心からお祈り致します。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 …
ページ上部へ戻る