白鶴銀座天空農園   2022 現在の稲の生育状況   ~ 白鶴酒造 ~...

リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary  sea  です。

しかし今回はリモートでなく、実際に取材に赴きました。

 

神戸に本社を置く白鶴酒造株式会社さん、東京支社ビルは銀座にあります。

白鶴酒造さんは、日本酒の情報発信の一環として、2007年より東京支社ビル屋上でお米を作るプロジェクトとして「白鶴銀座天空農園」をつくり、独自開発米「白鶴錦」の栽培に取り組んでおられます。

 

ここで育った「銀座のお米」でつくられましたお酒、商品化されております。

昨年のお米も純米大吟醸酒『白鶴 翔雲 純米大吟醸 銀座天空農園 白鶴錦』となりました。

 

こちらの天空農園の昨年の稲刈りは10月27日に執り行われました。

今年は6月14日の田植え、2022年の酒米・白鶴錦、デビューしました。

※ 昨年の稲刈りの記事はこちらです。

⇒ https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=2559

※ 今年の田植えの記事はこちらです。

⇒ https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3119

 

今回は、この銀座のビルの屋上、「白鶴銀座天空農園」の稲の生育状況をお伝えします。

取材日時は8月4日、午後1時です。

 

今回も、白鶴酒造株式会社 東京支社 営業サポートグループ 山田亜由美さんにお世話になりました。

山田さんは白鶴銀座天空農園のチームリーダーを、昨年よりされています。

それでは山田さんへのインタビューです。

 

白鶴銀座天空農園
  2022 現在の稲の生育状況
  ~ 白鶴酒造 ~ https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3252

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-12-1

    ウォーターズ竹芝 → 浅草二天門  ほとんど中央区をクルーズします  隅田川9橋を中心にご紹介します(4-1)   ~ 東京水辺ライン 浅草・お台場クルーズ ~

    リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary  sea  です。

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る