家紋?社章?月島の街角に残る謎のマークに迫る...
- 2022/8/16
- 街の人のブログ
こんにちは。アクティブ特派員のHanes(ハネス)です。
中央区に引っ越してきて5年が経ちましたが、中央区はいつでも新たな発見に満ちています。
中央区観光協会特派員になってからは、それまで以上に「気になったらすぐに調べる!」をモットーに中央区立京橋図書館の地域資料室を利用しながら街中の謎を解き明かすべく活動してきました。
しかし、十分な情報やまとまった調査時間が確保できず、長年保留にされてきた謎がいくつもあります。
今回はその中から、機が熟し、ようやく答えに辿りつくことのできた謎のマークについてご紹介したいと思います。
そのマークを発見したのは4年ほど前。
月島にある下町の底力スーパー「フジマート」に買い物に行った時のことでした。
スーパーの入口のそばに大きな石が意図的に配されており、その石にはお城の石垣に見られる矢穴のようなものがあり、家紋のようなマークが刻まれています。
石そのものはどちらかというと新しく、その石は月島のどんな歴史を物語るのかずっと知りたいと思っていました。

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。