大人の自由研究 ”まち化石”を探しに行こう! 【日本橋三越前本店編】...
- 2022/9/4
- 街の人のブログ
こんにちは、特派員の「たけちゃん」です。
街なかで見られる化石のことを”まち化石”と呼ぶらしいです。私もつい最近知りました。特派員ブログでもすでに過去に何回か紹介されている”まち化石”ですが、今回は「たけちゃん」目線で日本橋三越本店の”まち化石”ご案内します。
現在の日本橋三越本店の本館は、昭和10年(1935年)に完成。当時は「国会議事堂」「丸ビル」に次ぐ大建築物だったようです。この建物には国内外の石材がふんだんに使用されています。
日本橋三越本店 PR担当の方に問い合わせたところ「化石がみられる石材は大理石です。弊社の史料によりますと産地は、主にイタリア産の大理石を使用しております」との回答をいただきました。
↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。