大人の自由研究 ”まち化石”を探しに行こう! 【日本橋三越前本店編】...

こんにちは、特派員の「たけちゃん」です。

街なかで見られる化石のことを”まち化石”と呼ぶらしいです。私もつい最近知りました。特派員ブログでもすでに過去に何回か紹介されている”まち化石”ですが、今回は「たけちゃん」目線で日本橋三越本店の”まち化石”ご案内します。

現在の日本橋三越本店の本館は、昭和10年(1935年)に完成。当時は「国会議事堂」「丸ビル」に次ぐ大建築物だったようです。この建物には国内外の石材がふんだんに使用されています。

日本橋三越本店 PR担当の方に問い合わせたところ「化石がみられる石材は大理石です。弊社の史料によりますと産地は、主にイタリア産の大理石を使用しております」との回答をいただきました。

大人の自由研究 ”まち化石”を探しに行こう!
【日本橋三越前本店編】 https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3295

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-6-2

    『白鶴銀座天空農園 』 2023年の今年も田植えです   ~ 白鶴酒造 ~

    リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary  sea  です。

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-5-11

    【訪日旅行者必見!無料 浴衣着付け体験のご案内】 中央区観光情報センターにて、人気を頂いておりました和文化体験「着付け体験」が再開いたしました! 「ガイドする予定のコース上にあるから立ち寄ってみようかな~」「海外から来…

    【訪日旅行者必見!無料 浴衣着付け体験のご案内】 中央区観光情報センターにて、人気を頂いておりまし…
ページ上部へ戻る