爽やか隅田川 ライトアップの清洲橋・永代橋とお月見...
- 2022/9/22
- 街の人のブログ
『名月や 池をめぐりて 夜もすがら』芭蕉・・・傍に隅田川が流れる深川芭蕉庵で其角ら門人たちとの月見会で詠まれたという。中秋の名月をめでる習慣は平安時代から伝わったといわれ、今年の中秋の名月は満月と同じ日の9月10日(旧暦の8月15日)情報では月の出は東の空、時間18半過ぎ、高さは見上げた空ぐらいに昇るようだ。花見の場所・・・半蔵門線水天宮前駅シティターミナルから、徒歩4・5分「隅田川大橋」西岸のスーパー堤防・隅田川テラスを目指します。ところでここ堤防は桜並木と隅田川大橋とスカイツリーが一緒に写真に収まるスポットでもあります。日没から15分後の18時過ぎ・・・川上に清洲橋、川下に永代橋の見事なライトアップです。18時半過ぎ「月が出ているよ・・・子どもらの歓声です」パワー溢れる満月が目の前にありました!
↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。