サンミ高松 秋の献立...

 秋も深まり、久しぶりに瀬戸内で獲れた鮮魚、秋の彩を添えた懐石料理を食べたくて、気の合う仲間と訪れました。

 入り口を入ると、自由に弾けるピアノが置いてあります。 右側には、田村能里子画伯の絵が飾られています。

少し年配の女性に、「最近の若い人は、すぐ写真に撮って、ブログに投稿するのよね」なんて言われたので、料理の写真は撮れませんでした。 言葉で報告しますので、ご想像ください。

秋彩:菊花お浸し、鯛山椒寿志、玉子かすてら、石川芋けしの実揚げ、温燻製チーズ巻

造里:鮮魚二種盛り。彩り妻、作り醤油

焼物:(とても新鮮な)かます一夜干し、焼舞茸、焼目栗、紅葉蓮根

蓋物:秋茄子田楽、栗麩、海老、青唐

食事:じゃこご飯、香の物、留椀、名残り鱧、など。

 

サンミ高松 秋の献立 https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3381

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-6-5

    アジサイの季節です

    聖路加国際病院と京橋消防署築地出張所の間の道を築地川公園に向かって行くと、突き当たりの築地川公…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-5-11

    【訪日旅行者必見!無料 浴衣着付け体験のご案内】 中央区観光情報センターにて、人気を頂いておりました和文化体験「着付け体験」が再開いたしました! 「ガイドする予定のコース上にあるから立ち寄ってみようかな~」「海外から来…

    【訪日旅行者必見!無料 浴衣着付け体験のご案内】 中央区観光情報センターにて、人気を頂いておりまし…
ページ上部へ戻る