里神楽の演目と筋書...

神社に里神楽を奉納する「若山社中」の新たな試みが始まりました。

演目のめくりに付いたQRコードの読み取り先で、若山社中ホームページがご覧になれます。

検索窓に「めくりに書かれた演目」を入力して検索すると便利でした。

神社の舞台(神楽殿)で里神楽の舞いが始まる前に、演目のあらすじや見どころを確かめてみてください。

・神社で里神楽を楽しみたくても何の話だかわからない
・里神楽のどこを見れば楽しめるのか
・登場人物のどんな役どころに期待できるか

演目と筋書をすこし把握するだけで、お囃子がおどけて聴こえてくるかもしれません。

小網神社のどぶろく祭(新嘗祭)では、若山社中の神楽囃子が楽しめそうです。

11月28日月曜日9時から17時まで予定されています。

里神楽の演目と筋書 https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3444

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-6-5

    アジサイの季節です

    聖路加国際病院と京橋消防署築地出張所の間の道を築地川公園に向かって行くと、突き当たりの築地川公…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-5-11

    【訪日旅行者必見!無料 浴衣着付け体験のご案内】 中央区観光情報センターにて、人気を頂いておりました和文化体験「着付け体験」が再開いたしました! 「ガイドする予定のコース上にあるから立ち寄ってみようかな~」「海外から来…

    【訪日旅行者必見!無料 浴衣着付け体験のご案内】 中央区観光情報センターにて、人気を頂いておりまし…
ページ上部へ戻る