人形焼をおいしく食べよう...

人形町界隈は昔ながらの雰囲気が残り、興味深いお店が軒を並べています。ちょっとした散策やグルメ探訪、歴史散歩などにも適したエリアです。江戸時代には芝居小屋が並ぶ一大歓楽街でしたが、今でもその余韻を感じることができます。人形芝居も盛んでしたので、人形師が多く住んでいたことから〔人形町〕という地名が生まれました。ただし、正式に町名に制定されたのは昭和に入ってからです。

この町の名物の一つは「人形焼き」です。いくつか販売している店がありますが、発祥のお店といわれているのが〔板倉屋〕さんです。創業は明治40年(1907年)という由緒あるお店です。私もよく観光案内でこのお店にお客様をお連れします。店先に古びた七福神が飾ってあるので、外国人観光客がそれを買い求めたいと申し出ることもあるそうです。

人形焼をおいしく食べよう https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3677

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-3-28

    2023 束の間の晴れ間 桜の彩り

    https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.ph…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-3-27

    新だるま絵付け体験♪ 大人気の中央区観光情報センター『だるま絵付け体験』がバージョンアップして新登場!! 無地のだるまにお好きなデザインやデコレーションをして世界に一つだけのオリジナルだるまを作ってみませんか? 予約…

    新だるま絵付け体験♪ 大人気の中央区観光情報センター『だるま絵付け体験』がバージョンアップして新登…
ページ上部へ戻る