名橋・日本橋 花の広場 ギボウシが咲く...

 慶長8年(西暦1603年)に初めて架けられたと言われる日本橋は、何度かの架け替えを経て、明治44年(西暦1911年)に完成した石造二連のアーチ橋です。装飾を担当されたのは、建築家の妻木頼黄さんです。橋の柱には擬宝珠がかけられています。 橋の四隅には一般公募を経て、名前が付けられており、今日は、その四隅の特徴を簡単にお話します。

 江戸時代に高札場があったところは、「花の広場」と命名されています。

この清々しい季節、梅雨入りの前に、「大葉擬宝珠」が咲き始めています。(5月13日現在)

 

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2024-3-27

    笠間市にある“中央区ゆかりの場所” ~笠間市は見どころ多いまちでした!~

     

    3月最初の週末、偕楽園で梅見を楽しみ、翌日、茨城県笠間市を観光する機会がありま…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る