銀座五十音~えんぴつを探して~...

2020年2月4日、NHKで「世界ふれあい街歩き 銀座スペシャル」が放送されました。その直後から、COVID-19感染症の流行、銀座の街も人影が消える日がしばらく続きました。あれから3年も経ったんですね。

この番組を見た時、紹介された鉛筆の博物館、お品物も扱っているというお店にぜひ行きたいと思いました。番組の録画も消してしまって、お店の名前もおぼろ、宝童稲荷のそばとしか覚えていない。しかし、さすが現代!「銀座 えんぴつ 稲荷」のキーワードでネット検索したら、いくつかの紹介記事と銀座五十音さんがヒットしました。
あ~よかった!!

先日、従妹に付き合ってもらい、予約の上お伺いしました。

銀座五十音~えんぴつを探して~ https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3709

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-6-6

    ドン・ロドリゴの『日本見聞録』に記されている江戸時代初期の「日本橋」地区の姿

    熈代勝覧全図

    6月2日アップしたブログ「『どうした徳川家…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-5-11

    【訪日旅行者必見!無料 浴衣着付け体験のご案内】 中央区観光情報センターにて、人気を頂いておりました和文化体験「着付け体験」が再開いたしました! 「ガイドする予定のコース上にあるから立ち寄ってみようかな~」「海外から来…

    【訪日旅行者必見!無料 浴衣着付け体験のご案内】 中央区観光情報センターにて、人気を頂いておりまし…
ページ上部へ戻る