初午めぐりは 春の福めぐり...
- 2023/3/9
- 街の人のブログ
「想い花咲き、実を結ぶ」
旧歴の初午3月1日から三の午3月25日まで、日本橋の神社六社をめぐる「初午めぐり」が行われています。
初午(はつうま)とはお稲荷様にとって特別な日で、和銅4年(711年)、2月(旧3月)最初の「午の日」に稲荷大神が稲荷山に鎮座したゆかりの日です。江戸時代の「初午」はお詣りし、お神楽やお囃子でにぎやかなお祭りとして江戸っ子たちの一大イベントでした。
急に春が来たようなポカポカ陽気の一日、稲荷神社を巡ってみました。

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。