月島聖公会 Tsukishima Church...
- 2021/5/28
- 街の人のブログ
散歩が習慣となって一年。私にとってコロナ禍で「良くなった」のはこの散歩習慣と美術館の予約制でしょうか。毎日の散歩もルートを変えてみると「こんなところに!」という新たな発見があります。そんな発見の一つ、月島4丁目の「月島聖公会」をご紹介。マンションの一画にひっそりと建っています。1-2階が保育園,教会は3階です。全く初めてだったのでいつ頃建てられたのかちょっと調べてみました。教会のHPによると「1900年、聖路加病院長のR.トイスラーが佃島に施療所を建てたことによって教会の基が据えられました。月島の地では1920年の聖ルカ幼稚園の設立により具体的な教会の宣教活動が始まります・・」
「R.トイスラー」?そういえば、R.トイスラーは医師でもあり宣教師でもありました。インターネットで検索すると川崎晴朗氏が筑波学院大学紀要に2018年に発表された「聖路加国際病院はいつ誕生したか」という論文が見つかりました。
↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。