4年ぶりの「いよいよ」。...

子連れ特派員のえだまめです。

娘あずき(小2)の小学校のPTA役員が回ってきたこの春。

・・・ブログ原稿月1回ペースは守っていけるように頑張ります・・・。

 

そんな中。

もう間もなく神田祭の季節がやってきます。

コロナ禍で祭礼行列(神幸祭)などは行われなかったここ数年。

町内会のお神輿なども見ることもありませんでした。

それがいよいよ、今年は戻ってきます。

 

人形町・浜町エリアを歩いていると、街の神社には神田祭に向けての提灯や幟が飾り付けられ

町内会のお神輿を安置する場所の準備なども進められています。

実はこの写真は5月2日に撮影したものなのですが

ほんの2~3日の間にも少しずつ飾りつけが増えているのです。

当日はどんな風になるのかしら、と楽しみになってきますね。

 

5月13日(土)・14日(日)を迎える前の街の「わくわく」が感じられる雰囲気を

皆様も是非感じていただきたいな、と思っています。

この時期の特別なお散歩、是非楽しんでみてくださいね。

4年ぶりの「いよいよ」。 https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3948

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-6-6

    ドン・ロドリゴの『日本見聞録』に記されている江戸時代初期の「日本橋」地区の姿

    熈代勝覧全図

    6月2日アップしたブログ「『どうした徳川家…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-5-11

    【訪日旅行者必見!無料 浴衣着付け体験のご案内】 中央区観光情報センターにて、人気を頂いておりました和文化体験「着付け体験」が再開いたしました! 「ガイドする予定のコース上にあるから立ち寄ってみようかな~」「海外から来…

    【訪日旅行者必見!無料 浴衣着付け体験のご案内】 中央区観光情報センターにて、人気を頂いておりまし…
ページ上部へ戻る