いよいよ『天下の神田祭』開催!!! 『神幸祭は5月13日』絢爛豪華な行列が東京の街を巡行します...

神田祭の準備整った「神田明神・随神門」-写真-。いよいよ『神田祭』復活の日がやってきました。

5月13日(土)は『神幸祭』・・・三柱神霊を遷した「一の宮鳳輦(だいこく様)」「二の宮神輿(えびす様)」「三の宮鳳輦(まさかど様)をはじめ、獅子頭山車などからなる行列が都心中心の氏子108町会を巡り、神々の力によって各町会を清め、また長い道のりの途中で「附け祭」の行列も加わって、最終的には数千人の大行列に膨らんで練り歩きます。<公式ガイドブックより>

厳粛に行われる神前の儀式から華やかな信仰巡業まで、全行事の日程や神田祭の歴史が『公式ガイドブック・神田祭』‐有料-に詳細解説されています。

令和5年 神田祭 インターネットライブ中継「internetTV神田祭.ch 」Youtubeでの配信予定!(5月13日15:00~、5月14日8:00頃~)

神田明神公式ブログ「神田祭.ch」では臨場感ある神輿宮入の写真を宮入りごとに紹介!

いよいよ『天下の神田祭』開催!!!
『神幸祭は5月13日』絢爛豪華な行列が東京の街を巡行します
https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3954

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-6-6

    ドン・ロドリゴの『日本見聞録』に記されている江戸時代初期の「日本橋」地区の姿

    熈代勝覧全図

    6月2日アップしたブログ「『どうした徳川家…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-5-11

    【訪日旅行者必見!無料 浴衣着付け体験のご案内】 中央区観光情報センターにて、人気を頂いておりました和文化体験「着付け体験」が再開いたしました! 「ガイドする予定のコース上にあるから立ち寄ってみようかな~」「海外から来…

    【訪日旅行者必見!無料 浴衣着付け体験のご案内】 中央区観光情報センターにて、人気を頂いておりまし…
ページ上部へ戻る