シモツケ...

中央区はとても花の多いところです。銀座日本橋など都会そのものに思える場所なのに。

現在の朝ドラは ”らんまん” 植物学者の牧野富太郎をモデルにしたドラマです。「おまんの名前はなんちゅうがじゃ」と花に問いかけます。「雑草という草は無いき。すべての草や花には名前があるき」と花の名前に興味を示さしてくれる内容です。

数年前に、よく見かけるけれど名前も知らない花に気を引かれました。

今は写真を送ると花の名前が判るアプリが有りますが、当時特に調べようとは思わずにいました。たまたま明石小学校の校舎脇の植込みにあったプレートに眼が行きます。その場所にこの花が咲いていたわけでは無いのですが・・・。以前あって枯れたのかどうかは分かりませんが気になった花の名を偶然知る事が出来ました。

 

シモツケ https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=4032

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-9-28

    POLA MUSEUM ANNEX 細川護熙 京洛の四季 10/15まで

     銀座1丁目のポーラ・ミュージアム・アネックスにて、「細川護熙 京洛の四季」という作品の展示が…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る