徳川家の女性陣にフォーカス!今改めて注目したい「於満稲荷神社」...


こんにちは。アクティブ特派員のHanes(ハネス)です。
中央区内には実に数多くの神社やお寺があり、銀座八丁神社めぐりや日本橋七福神に含まれる有名どころは参拝する機会が多いのではないでしょうか。
しかし、そのように普段から脚光を浴びている神社仏閣だけが長い歴史を誇るわけではありません!
人知れず路地裏にひっそりと鎮座するところにも、江戸時代から続く歴史や興味深いいわれがあることもしばしば。
現在放送中の大河ドラマでは徳川家康が主人公ということで、実は彼にも関係のある「於満稲荷神社(おまんいなりじんじゃ)」についてご紹介したいと思います。

この神社があるのは、再開発真っただ中の日本橋3丁目のビルの間。
状況が状況だけにうっかり見過ごしがちではありますが、本神社が面する通りは「養珠院通り(ようじゅいんどおり)」と名付けられており、どこか歴史を感じるネーミング。

徳川家の女性陣にフォーカス!今改めて注目したい「於満稲荷神社」 https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3596

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-9-27

    「GRAND MARINA 東京」の完成です。

    「勝どき東地区第一種市街地再開発事業」が、約15年の歳月を経て完成しました。

    パー…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る