東京紳士の生活様式...

本日は奥野ビル探訪第2弾。

名物の手動エレベーターにて4階へと上がると、素敵な紳士の隠れ家が現れる。

その名はSloane Ranger Tokyo。イギリスの伝統的な生活様式を率先する人、の意だ。

日本のモノづくりと、イギリススタイルにあこがれる日本人のイメージとの事である。

お店へ伺うとスラリとしたカッコいい紳士のオーナー、大西さんが暖かく出迎えてくれた。

お店のメインは紳士服のオーダーで、オーナーがこれまで着ていた20世紀初頭から2000年代までにかけてのワードローブで気に入ったものがあればそのデザインを活かして仕立てていただくことも可能である。

基本は工房製だが、そこは店主のきめ細かい指示によってカバー、ハイコスパハイクオリティを実現している。

英国風の仕立てをしてくれる、現在の銀座では稀有なお店なのだ。映画を見てカッコいいと思った服の再現まで出来てしまうのだ。

また、希望があれば、フルビスポークも可能だ。

バンチブック(生地見本帳)も中々面白いものがあり、オーダーの可能性は無限大と言える。

勿論オーダーだけではなく、これらワードローブは古着としても販売していて、他に紳士小物も取り扱っている。

ネクタイ、サスペンダー、帽子、カフリンクス、腕時計にサマースタイルの提案としてサンダルまで。

実に充実した品ぞろえである。小物に関しても店主からアドバイスを受けることができ、予算によっては他店に

あるものまで紹介してくれる親切さだ。

東京を闊歩するモダンボーイ諸君、ぜひオーナーの愛する1930年代の服装を同じ時代に建てられたビルにて

楽しまれてはいかがだろうか。

 

東京紳士の生活様式 https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=4084

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-9-27

    「GRAND MARINA 東京」の完成です。

    「勝どき東地区第一種市街地再開発事業」が、約15年の歳月を経て完成しました。

    パー…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る