「装飾をひもとく~日本橋の建築・再発見~」...
- 2021/6/8
- 街の人のブログ
日本橋高島屋で開催された「装飾をひもとく~日本橋の建築・再発見~」は、2020年9月から2021年2月21日まで開催され、勉強の為10回ぐらい訪れました。高島屋史料館の方には大変お世話になりました。https://deepland.blog/takashimaya-nihonbashi/
メモを取っていると、「装飾をひもとく 日本橋の建築・再発見」が本として発行されると聞いて大喜びして、誠品生活日本橋店に注文しました。 五十嵐太郎、菅野裕子両氏のサイン入りで届きました。 感激です。
第一章 様式の受容、第二章 和風の融合、第三章 現代への継承、第四章 百貨店の建築展などのテーマごとに、日本銀行本店本館、三井本館、日本橋高島屋S.C.本館、日本橋三越本店本館、名橋・日本橋(変形された擬宝珠の説明なども含む)、スターツ日本橋ビル、東京日本橋タワー、日本橋御幸ビル、野村證券日本橋本社ビル、コレド室町1・2・3、日本橋室町三井タワーコレド室町テラス などの建築物について書かれています。
↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。