郵便発祥の地 東京郵便役所 記念スタンプ消印...

明治3年(1870)駅逓権正(えきていごんのかみ)、後の郵政大臣に任命された前島密は、郵便制度を立案し、同年、先進国の郵便制度を視察するために渡英しました。 帰国後すぐに近代的な郵便制度の確立に着手し、明治4年には郵便局・郵便箱・切手を使った郵便業務を東京ー大阪間でスタートさせました。

現在の日本橋郵便局が、近代的な郵便制度がスタートした記念の地です。「郵便発祥の地」の記念碑を紹介します。

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-11-30

    隅田川テラスからの景観<浜町公園~浜町河岸通り沿い>

     今回は、浜町公園から浜町河岸通り沿いの隅田川テラスからの景観を楽しみます。

     浜…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る