「第33回中央区大江戸まつり盆おどり大会」に向けて練習!初心者にもやさしいおどり練習会...
- 2023/7/25
- 街の人のブログ
こんにちは。Hanesです。
7月初めに京橋プラザの多目的ホールにて、中央区主催の「第33回中央区大江戸まつり盆おどり大会」(会場:浜町公園)に向けたおどり練習会が開催されました。
この練習会は、「区民の皆さまのふるさと意識を高め地域を活性化するため」に中央区が企画・運営しているものです。
今年は事前申込不要で参加できるということで、仕事終わりに練習会に参加してきました!
しかし、偶然参加したわけではありません。
中央区に引っ越してきて6年。これまでに区内で開催されているいくつかの盆おどりに足を運びましたが、参加者の皆様がとても慣れた様子で何曲ものおどりを楽しんでいらっしゃる様子が強く印象に残りました。
そこで、昨年は盆踊り会場にてどこでどのようにおどりを習ったのか聞き込み。
最も多かった回答が、区内で開催されているおどり練習会だったのです。
実際のおどり練習会には、100名ほどと多くの方が集まりました。
私はおどり練習会初参加ということもあり、一人だけついていけなかったらどうしようという不安もありましたが、同様に初参加の方も1~2割ほどおり一安心。
中央区音頭「これがお江戸の盆ダンス」(作詩:荒木とよひさ 、作曲:市川昭介、編曲:丸山雅仁)のおどり方は別室でレクチャーしていただけるので、初心者の方でも楽しくおどりに親しむことができます。
また、約20分後には他の参加者に合流し、他のおどりも練習できるのでご心配なく。

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。