宮神輿宮出し 船渡御出船 海上祭 〜住吉神社例祭〜...
- 2023/8/7
- 街の人のブログ
日曜日、6時、宮神輿の宮出しです。住吉神社の宮神輿は「八角神輿」と呼ばれ八角形をしています。
天保9年(1838)に芝大門の万屋利兵衛により製作され、八角形の神輿は関東では珍しく、天皇陛下の御座(高御座)を模したと言われています。
昭和37年(1962)までは隅田川へ神輿を担ぎながら入る、海中渡御が行われていました。
平成23年(2011)老朽化に伴い、新たな八角神輿(秋山三五郎 製作)が新調され、以降本祭りでは新しい宮神輿が巡幸しています。

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。