大震災・九條武子が辿った道...
- 2023/9/3
- 街の人のブログ
中央区の築地本願寺にある九條武子さんの歌碑です(2017撮影)。この女性のことを詳しくご存知の方は、あまりいらっしゃらないのかもしれません。
明治時代の半ば、西本願寺の法主・大谷光尊の次女として生まれた彼女。一般的に「大正の三美人のひとり」「大正時代の有名な歌人」「社会慈善事業に尽力したお嬢様」などと紹介される方で、世間からとても愛された、大正から昭和の初期のアイドル的な女性でした。
↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。