大震災・九條武子が辿った道...

中央区の築地本願寺にある九條武子さんの歌碑です(2017撮影)。この女性のことを詳しくご存知の方は、あまりいらっしゃらないのかもしれません。

明治時代の半ば、西本願寺の法主・大谷光尊の次女として生まれた彼女。一般的に「大正の三美人のひとり」「大正時代の有名な歌人」「社会慈善事業に尽力したお嬢様」などと紹介される方で、世間からとても愛された、大正から昭和の初期のアイドル的な女性でした。

大震災・九條武子が辿った道 https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=4280

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-9-28

    「東京まんなかippinn堂」のツアーでまち歩きに出かけよう                   ー人形町編ー

    長かった今年の夏もようやく過ぎて、まち歩きに出かけたくなる秋になりました。今回は江戸時代に浮世…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る