舟旅通勤(日本橋~豊洲)10月開業...

中央区を流れる川は、日本橋川、亀島川、隅田川、汐留川、築地川がありますが
日常の移動手段として船を使う「舟運」が10月から始めるとのことです。
航路は、日本橋(中央区)~豊洲(江東区)の間でスタートし、来春には晴海(中央区)
~日の出(港区)も開業を予定しているそうです。
平日の通勤時間帯に運航することで電車やバスの混雑緩和につなげることを目的としています。
これまで、東京の水上交通は観光的な意味合いが強かったわけですが、今後、都市の
機能を高めるため、「舟旅通勤」ができる航路を定着させようという取り組みのようです。

日本橋~豊洲航路の事業者は観光汽船興業と三井不動産です。
観光汽船興業は隅田川や東京湾で水上バスを運航しており、三井不動産は日本橋と豊洲界隈
で街作りを行っています。三井不動産が発着地を整え、観光汽船が運航を担当するイメージですね。
晴海~日の出の事業者は、東京湾クルージングと野村不動産が運航するとのことです。

舟旅通勤(日本橋~豊洲)10月開業 https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=4286

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-9-28

    POLA MUSEUM ANNEX 細川護熙 京洛の四季 10/15まで

     銀座1丁目のポーラ・ミュージアム・アネックスにて、「細川護熙 京洛の四季」という作品の展示が…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る