首都高速道路の「切り株」見られます(その2)...

2023年8月12日の投稿「首都高速道路の「切り株」見られます」では、首都高の江戸橋出入口の廃止に伴い撤去された橋脚(橋を支える柱)が「切り株」に見えるという内容を書きました。
日本橋川は、水位が海の潮位の影響を受けます。潮が引いているときは、「切り株」は水面上に顔を出していますが、潮が満ちているときは水面下に沈みます。これが水面下にあると、舟が知らずにここを通ると事故になる。このため、オレンジのブイ(浮標)を設置して、水面下に障害物があるということを知らせているんですね。日本橋川にかかる江戸橋のすぐ上流(橋の西側)で見られます。

首都高速道路の「切り株」見られます(その2) https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=4305

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-9-27

    「GRAND MARINA 東京」の完成です。

    「勝どき東地区第一種市街地再開発事業」が、約15年の歳月を経て完成しました。

    パー…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る