中央区の名建築(5)電通銀座ビル...

電通銀座ビル(銀座7-4-17)は、電通の前身である日本電報通信社の本社ビルとして、昭和8年

(1933)に竣工しました。

鉄骨鉄筋コンクリート造り、地下2階・地上8階、高さは30m(塔屋を除く)、設計は

三越日本橋本店、旧帝国劇場などを手掛けた横河工務所(横河民輔所長)です。

昭和初期のモダニズム建築。  1階部分外壁は、石貼りをベースにガラスブロックが配置されています。

2階以上の上層部は、深い緑色のタイル貼りの外壁に特徴的なシカゴ窓(左右に上げ下げ窓をもつ大型の窓)

が並びます。

竣工時、社業の発展を展望し、東京 − 福岡間の専用電話線、写真電送設備などの通信施設も社屋内に

設置されました。

この銀座の本社社屋は、昭和42年(1967)の築地新社屋への本社移転まで34年にわたり電通躍進の

本拠となりました。

 

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-12-6

    築地寿司岩 創業大正十年 江戸前寿司 美しく美味しいお寿司

     今日は都庁近辺での仕事を終え、築地で美味しい寿司を食べたくなりました。

    都庁前駅…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る