首都高速道路の「切り株」見られます(その3)...

首都高速道路日本橋区間の地下化事業が進んでいます。廃止された江戸橋出入口附近では橋桁が撤去され、橋脚(柱の部分)の撤去作業が進んで「切り株」のようになっています。最近では「切り株」の部分で「潜水作業中」の幟が掲げられていました。川底よりも深く埋まっている基礎の部分よりも上の橋脚を撤去するために、「切り株」の周囲を汚濁防止膜で囲ったうえで水中で作業をしているそうです。
1日に10万台通過している自動車交通を止めずに、橋や地下埋設物が多数あるところにトンネルを新たに通す大変な工事が2035年まで。そして、ずっと使われてきた膨大な構造物を撤去する工事は5年かかり、事業の終了は2040年の予定です。
工事途中の現場は、今しか見られません。事業関係者の皆さまのご苦労に思いを馳せつつ、橋の上や舟から見える工事の様子をずっと見守っていきたいと思います。

(参考記事)
2023年8月12日「首都高速道路の「切り株」見られます」
2023年9月14日「首都高速道路の「切り株」見られます(その2)」

首都高速道路の「切り株」見られます(その3) https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=4403

↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。

街の人のブログ

  1. 2023-12-10

    迎春 日本橋木屋   ~ 日本橋木屋本店 izutuki ~

    リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary  sea  です。

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…
ページ上部へ戻る