『坂本町』の名を偲んで...
- 2021/6/25
- 街の人のブログ
中央区兜町にある〔阪本小学校〕は明治6年(1873年)に「第一大学区第一中学区第一番小学 阪本学校」として創設された由緒ある学び舎です。元熊本藩主・細川家の下屋敷跡と伝わっています。当時の地名が「坂本町」でしたのでそう命名されたわけですが、「坂本」が「阪本」に変わったのはなぜでしょう。言葉の縁起を担ぐ意味があったのではないかと思われます。「大坂」が「大阪」に変わったのも明治になってからでした。
また〔坂本町公園〕は今も当時の地名を残す地域の憩いの場です。園内には兜町・茅場町まちかど展示館があり、地元の神輿や山車、祭礼関係の展示物を見学できます。
↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。