築地「江戸文字 津多屋商店」でプライス・レス!...
- 2021/8/6
- 街の人のブログ
昭和6年(1931年)創業、築地の「江戸文字 津多屋商店」といえば
中央区主催の「わくわくツアー」まち歩き産業コースのひとつであり、
築地・明石町界隈を散策するなら、欠かせない立ち寄り処です。
「江戸文字」は、江戸時代から盛んに使用されてきた図案文字の総称で
書体によって別々の名称を持ち、歌舞伎、寄席、千社札、相撲、提灯、印鑑など
使用される用途も違っているそうです。
↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。