新大橋通り、「緑の破線」が登場!...
- 2021/8/18
- 街の人のブログ
子連れ特派員のえだまめです♪
オリンピックが閉幕し、もう間もなくパラリンピック開幕になりますね。
原則無観客にはなったものの、「学校連携観戦プログラム」による児童生徒の観戦はOKという判断になりましたが。
娘あずき(中央区立幼稚園在籍・年長)のところにはすでに7月7日時点で
「中央区立幼稚園・小学校・中学校の参加取り止め」についての連絡が届いているのですよね。
(コロナ前からの予定ですと、もともとあずきの通う幼稚園では
年長さんだけが観戦に行くことになっていました。
あずき的には「もともと1つ上の子たちが行く予定だったのが
コロナで棚ぼた的に観戦チャンスが巡ってきた」という状況だったのですよね。)
これはギリギリで変更になるのかどうなのか。
その時点での判断は「ほかのお客さんも観戦に来る」という前提で行われたので
ちょっと気になっている今日この頃です。
さて。
何も考えずにいつも通りにご近所を走る「新大橋通り」の横断歩道を歩いていたら。
道路上に二本の「緑の破線」が描かれているのを発見しました。
えだまめ、思わず「あ~~~っ!!」って叫んでしまいました。
この線はいったい何なのか。
みなさま、お気づきでしょうか??
↑ブログの続きはこちらからご覧いただけます。