カテゴリー:街の人のブログ

  • 桜川の移り変わり...

    東京メトロ日比谷線八丁堀駅を地上に出たところに 桜川公園 があります。

    このオブジェは MOON LIGHT STAGE ー月舞台ー といいます。

    この場所はもともとは八丁堀と呼ばれた川でした。

    京橋川下流から開削され亀島川に合流し、江戸時代は大川と呼ばれた隅田川に流れ込む水路です。

    江戸の物流で一番大事なのは通船のための水路の確保でした。

    長さが八町(約873m)あるので 八町堀 と呼ばれます。

    丁は町の略字ですね。今は 八丁堀 が通称です。

    当初は寺が多数ある寺町でしたが、江戸城下の拡張工事のためほとんどの寺が浅草方面へ移転を命じられ、跡地に与力同心組屋敷の町が出来ます。

    江戸庶民は与力同心達を八丁堀の旦那と呼びます。

    堀の北側を本八丁堀、南側は南八丁堀の地名が付き、現在も本八丁堀側が地名として残り、東京メトロ日比谷線とJR京葉線の駅名としても残っています。

    明治16年、堀の名称は八丁堀から 桜川 に改称されました。

    紅葉川のもみじや楓川のカエデのように堀脇に桜の木があったのでしょうか。

    それとも楓川とつながるため”秋の楓”と対比して”春の桜”と命名されたのでしょうか。

     

  • 中央区は男性と女性、どちらが多いの?...

    知ってそうで、案外と知らないことってありますよね?
    さて、中央区に関するクイズです。(令和4年8月1日現在)
     (1) 中央区には何人、住んでいるのでしょうか?(=人口)
     (2) 中央区には何世帯の人がいるのでしょうか?(世帯数)
     (3) 中央区は男性と女性とではどちらの方が多いでしょうか?

    区のホームページには、様々な「統計データ」が掲載されており
    人口データは毎月更新されています。
    サイトによると、令和4年8月1日現在、住民基本台帳によると
    以下の通りだそうです。(クイズの答え)
     (1) 人口は 173,044人(前年比+1,552人)
     (2) 世帯は 98,119世帯(前年比+1,281世帯)
     (3) 人口の内訳は、男 82,249人、女 90,795人なので、女性の方が多い

     

  • 【伊奈氏シリーズその4】伊奈神社(静岡県小山町)...

    中央区内には「郡代屋敷跡」という観光ポイントがあります。徳川家康から代官頭に任命された伊奈忠次をはじめとして、その後関東郡代といわれ十二代にわたり世襲したのが伊奈一族です。2022年1月17日公開のブログ「幕府を支えた伊奈一族に、もっと光を」では伊奈家の菩提寺である源長寺について、2022年5月5日公開のブログ「関東のインフラ整備に尽力した伊奈氏の拠点を歩く」では、埼玉県伊奈町の伊奈氏屋敷跡について、2022年7月5日公開のブログ「【伊奈氏シリーズその3】伊奈神社(つくばみらい市)」では、茨城県つくばみらい市の伊奈神社と福岡堰について書きました。
    今回は、静岡県小山町にある「伊奈神社」を訪ねました。1707年に起こった富士山の「宝永大噴火」は、火山灰や砂は遠く東京都の一部まで到達するほどの大規模な被害をもたらしました。ときの関東郡代、伊奈半左衛門忠順(ただのぶ)は、復旧・復興対策を行うだけでなく、被災地の住民に寄り添い、幕府の命に背いて、飢える住民のために幕府の米を分け与えたといわれています。尊敬を集めた忠順を祀ったのが伊奈神社です。
    日本は火山列島。いつ噴火の被害を受けるかわかりません。平常時に情報収集をして心構えを持っておくことが大切ですね。東京都防災ホームページが参考になると思います。
    神社の敷地の道路向かいに、駐車場があります。

  • 平和都市・中央区より世界平和を考える~中央区内の平和モニュメント巡り~...


    こんにちは。アクティブ特派員のHanes(ハネス)です。
    8月というと、海水浴、夏祭り、お盆、花火大会などの行事をイメージしますが、平和について考える月でもあります。

    1944年7月にサイパン島が陥落して以来、日本本土も空襲に晒されるようになりました。
    1945年8月13日には、京橋区の各所が中央区域内最後の空襲を受けるなど、第二次世界大戦で中央区が被った被害は甚大。
    そのような出来事を踏まえ、中央区は1988年に「中央区平和都市宣言」を告示。
    平和が人類の繁栄の礎であることを確認し、区の施策に平和の理念を反映させ、世界の恒久平和に区が貢献することを内外に示したのです。
    それにより、区内の数か所には平和への願いを込めたモニュメントが設置されています。

    平和像「二コラ」(中央区役所敷地内)
    制作者:朝倉響子氏
    制作者について:東京文化財研究所「朝倉響子 日本美術年鑑所載物故者記事」https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/818746.html(2022年8月2日閲覧)
    中央区内にある朝倉響子氏の作品について:海舟さんの記事『ジル』(2009年6月12日付)

  • 移動する視点、通路の彫刻   ~ メトロ銀座ギャラリー ~...

    リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary  sea  です。

     

    2020年10月に開設されました「メトロ銀座ギャラリー」

    前回のご紹介は「藝大 Art Journey」展 第3期 でした。

    現在行われております展示は「移動する視点、通路の彫刻」です。

    今回はこちらをご紹介させていただきます。

    なお、今回もコラボレーターの michi さんに現地取材をお願いしております。

     

  • 「竹久夢二美術館」に行ってきました!...

    今から100年前、時代は大正時代(1912-1926)。わずか15年の短い年月でしたが、近頃「大正ロマン」と呼ばれる古き良き文化や風俗が注目されていますよね。

    呉服橋付近に、奥様の「岸たまき」さんが「港屋」という店を構えた大正ロマンを象徴する画家「竹久夢二さん」。夢二さんの美術館が文京区の弥生町にあると知り、さっそく出かけてみました。

  • シャンパンつきのアフタヌーンティー★コートヤード・マリオット 銀座東武ホテル...

    観光協会検定を受けてから少しした1月終わりの頃、
    そういえば頂いた割引券を使おうかなと思い立ち
    ラウンジオアシスのアフタヌーンティーを予約してみました。

    結論からいうと、ozmallのプランの方がお得だったので使わなかったのですが、
    静かでサービスもよくて快適でした。

    2種類のアフタヌーンティーがあったのですが、
    バレンタインデーに近いこともあり
    チョコレート尽くしのものにしました。

    モエのシャンパン付で、4500円はとってもお得♪

    友人の誕生日が近かったので、
    予約の時にチェックを入れるとプレートがついていました!

  • 8月1、2、3日「人形町せともの市」 3年ぶりの開催で熱い、36度で暑い...

    下町の風物詩として中央区の名物祭りの一つが人形町のせともの市です。江戸開幕以来、日本各地から船で生活物資が盛んに運ばれてきた人形町一帯、家庭が使用する陶磁器の9割以上が荷揚げされ、60軒以上のお店が並んでいたそうです。昔の賑わいを今に伝える「せともの市」、8月第1週の3日間、人形町通りでの開催です。

    私が訪れた2日、今年一番というぐらい暑かった。コンクリートの上の体感温度は40度以上。出店者の皆さま、ほんとうにご苦労様でした。

  • ART in MUSIC シティポップ・グラフィックス at BAG-Brillia Art Ga...

    京橋3丁目のBAG-Brillia Art Gallery-で「ART in MUSIC シティポップ・グラフィックス」が開催されています。

    1970年代から80年代にかけて日本の音楽シーンを彩ったシティポップ。
    大滝詠一『A LONG VACATION』や山下達郎『FOR YOU』に代表されるように、シティポップの名盤にはその音楽を想起させるアートワークが非常に重要でした。
    そこには、リゾート、摩天楼、ファッションといった当時のトレンドのイメージがヴィジュアル表現され、洗練された都会的なサウンドとリンクしています。

    今回の企画では、誰もが知っている有名なアルバムから知られざる傑作まで、カラフルなジャケット・デザインを通して、めくるめくシティポップの魅力をご紹介されています。

     

  • 隅田川 日本橋川 神田川クルーズ...

    日本橋乗船場 ⇒ (日本橋川)⇒江戸橋⇒鎧橋⇒豊海橋⇒ (隅田川)永代橋⇒清洲橋⇒両国橋⇒ (神田川)柳橋 ⇒ 秋葉原 ⇒万世橋⇒聖橋 ⇒ 御茶ノ水渓谷 ⇒ 水道橋 ⇒ (日本橋川)三崎橋 ⇒ 一ツ橋 ⇒ 常盤橋 ⇒ 日本橋 ⇒ 日本橋乗船場帰港

    東京の真ん中を流れる90分のクルージングです。

    船でしか楽しめない御茶ノ水渓谷、江戸城石垣、JR御茶ノ水駅、聖橋、清洲橋、永代橋などが見どころです。

     

    江戸の頃から人々の生活を支えた水路には水道橋(懸け樋)跡や江戸城石垣など多くの歴史的構造物が見られます。

町の人のブログ

  1. 2024-3-27

    笠間市にある“中央区ゆかりの場所” ~笠間市は見どころ多いまちでした!~

     

    3月最初の週末、偕楽園で梅見を楽しみ、翌日、茨城県笠間市を観光する機会がありま…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…

中央区とは

感染対策

ページ上部へ戻る