カテゴリー:街の人のブログ

  • 小倉ゆき子さんの個展 - 糸たちからのメッセージ ふたたび -...

    小倉ゆき子さんの刺しゅう作品が並ぶ展覧会「糸たちからのメッセージ ふたたび」が京橋千疋屋ビル2階の千疋屋ギャラリーにて開催されます。

    刺しゅうの個展や作品展を開催されるときは「実物を見ていただきたい」という想いが込められてきました。

    小さな花をひとつ刺し、そこから生まれる刺しゅうのデザインが今回はどんなメッセージを問いかけてくれるのでしょうか。

    5月16日から5月20日まで開催される個展です。小倉ゆき子さんの刺しゅうをぜひ会場でお楽しみください。

  • 『銀座スカイウォーク』、行ってきました!   (前編)   ~ 銀座スカイウォーク ~...

    リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary  sea  です。

     

    5月4日(木・祝)、5日(金・祝)に開催されましたイベント『銀座スカイウォーク(銀スカ)』

    「ウォーキングガイドツアー」と「再生モデルエリア入場」の2種の募集がありました。

    5月4日14:00よりの「再生モデルエリア入場」に当選しましたので、参加しました。

    2回に分けてご紹介します、今回はその前編です。

    今回の前編では、

    ① 入場口

    ② ステージ

    ③ 次世代モビリティ試乗体験エリア

    をご紹介します。

     

    そして今年1月よりスタートしました『銀座はどこまで? 銀座を一周してみましょう!』シリーズの、4月11日掲載の第4回、今月5月掲載予定の第5回、及び6月掲載予定の第6回ともリンクした内容となっております。

     

  • 三井記念美術館で「どうする家康」特別展を開催中...

    NHK大河ドラマ「どうする家康」をご覧になっている方も多いと思います。
    日本橋室町の三井記念美術館で開催中のNHK大河ドラマ特別展「どうする家康」を見に行きました。

  • 「東京まんなかippin堂」のツアーでまち歩きに出かけよう      ー銀座編ー...

    今年度から始まった中央区観光協会の「東京まんなかippin堂」のまち歩きツアー、お好きな時に行きたい場所へ。見どころたっぷりのツアーをご紹介したいと思います。今回は銀座です。1丁目から8丁目まで、中央通りを歩きながら、江戸から令和へ、古くて新しい銀座をご案内します。

     

  • 季節の鉄板焼きが楽しめるコース★鉄板焼き天6丁目店...

    以前も紹介したことのあるGINZA SIXにある鉄板焼き天の姉妹店で、

    昭和通り沿いの6丁目にあるお店です。

    同窓会の会議後の懇親会で行ったのですが

    季節のお野菜、海鮮、肉料理、国産牛サーロインステーキ、

    デザートまでついている飲み放題コースでした!

    料理がなかなか凝っていて、オムレツやたこ焼きみたいなのがあったり、

    もちろんステーキは鉄板焼きレストランなので当たり前に美味しく、

    中トロを使った一皿も美味で、ワインがすすんで困ります!

     

  • 東京八重洲口大丸東京店が1743享保3年江戸店に 進出していた場所を大伝馬町で発見!...

    現在の大丸東京店は東京駅八重洲口にあります。大伝馬町近辺を散策していると、大丸の歌川広重の浮世絵がボーンと目に飛び込んできました。一体何だろうとよーくウィンドウを見ると、大丸の江戸店は以前は大伝馬町3丁目にあったことに気づきました。

    大丸の歴史を紐解きますと、

    1717享保2年京都伏見に、下村彦右衛門正啓が「大文字屋」を創業

    1726享保11年大阪木挽町北之丁に大坂店(おおさかだな)「松屋」開店

    1728享保13年名古屋本町4丁目に「大丸名古屋店(なごやだな)」初めて大丸と称する。

    1737元文2年京都東洞院船屋町文字屋に「京都総本店」開店

    1743寛保3年江戸日本橋大伝馬町3丁目に江戸店(えどだな)開店

    ここは旅籠通りで、人が賑わっていたようです。

    1748寛延元年5月15日創業者下村彦右衛門が逝去

    1795明治28年10月15日-3日間大売り出し。20円以上買い上げ客2000人余りに食事をだし、話題になる。

    1907明治40年12月資本金50万円で、「株式合資会社大丸呉服店」を設立。本店は東京市日本橋区通旅籠町

    1910明治43年本店を東京から京都に移転。東京店閉店

    1954昭和29年東京駅八重洲口に東京店開店。初日に20万人が来店。日本初のパートタイマー制を導入

    2007平成19年11月6日グランドトウキョウノースタワーに移転

     

     

     

  • 第15回 新富座こども歌舞伎...


    日時:5月5日(金・こどもの日) 午後1時30分開演 
    場所:鐵砲洲稲荷神社 神楽殿
    演目:寿式三番叟
       義経千本桜〜吉野山〜
       白浪五人男~稲瀬川勢揃の場~  


    中央区の小中学生が唄や三味線お囃子にあわせ大人顔負けの演技を見せてくれました。大熱演でした。こども歌舞伎は素晴らしいので大人のファンが多いです。お父さんお母さん、近所の方も大活躍でした。ありがとうございました。

  • 4年ぶりの「いよいよ」。...

    子連れ特派員のえだまめです。

    娘あずき(小2)の小学校のPTA役員が回ってきたこの春。

    ・・・ブログ原稿月1回ペースは守っていけるように頑張ります・・・。

     

    そんな中。

    もう間もなく神田祭の季節がやってきます。

    コロナ禍で祭礼行列(神幸祭)などは行われなかったここ数年。

    町内会のお神輿なども見ることもありませんでした。

    それがいよいよ、今年は戻ってきます。

     

    人形町・浜町エリアを歩いていると、街の神社には神田祭に向けての提灯や幟が飾り付けられ

    町内会のお神輿を安置する場所の準備なども進められています。

    実はこの写真は5月2日に撮影したものなのですが

    ほんの2~3日の間にも少しずつ飾りつけが増えているのです。

    当日はどんな風になるのかしら、と楽しみになってきますね。

     

    5月13日(土)・14日(日)を迎える前の街の「わくわく」が感じられる雰囲気を

    皆様も是非感じていただきたいな、と思っています。

    この時期の特別なお散歩、是非楽しんでみてくださいね。

町の人のブログ

  1. 2024-3-27

    笠間市にある“中央区ゆかりの場所” ~笠間市は見どころ多いまちでした!~

     

    3月最初の週末、偕楽園で梅見を楽しみ、翌日、茨城県笠間市を観光する機会がありま…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…

中央区とは

感染対策

ページ上部へ戻る