さてさて今年も梅雨の季節がやってまいりました☂ 雨続きだとちょっと気分もどんよりしますが、そんな気分もスッキリ吹き飛ばす、雨の日でも人混みを気にせず、気軽に楽しめる銀座の無料スポットを2か所紹介しますね!! 【METo...

さてさて今年も梅雨の季節がやってまいりました☂
雨続きだとちょっと気分もどんよりしますが、そんな気分もスッキリ吹き飛ばす、雨の日でも人混みを気にせず、気軽に楽しめる銀座の無料スポットを2か所紹介しますね!!

【METoA GINZA】
東急プラザ銀座の館内にあり、大人から子供まで楽しめる施設です!三菱電機グループのテクノロジーで様々な企業の活動を映像や展示で見る事が出来るんですよ!
現在は「HOPE FOR UNIVERSE」というイベントが今月末まで開催予定です!https://metoa.jp/event/
*混雑時には入場制限がされます。

【Ginza Sony Park】
こちらの地下2階にあるイベントスペースは、変わり続ける実験的な「公園」がコンセプトとなっており、様々な体験型イベントや展示がされています!
銀座駅地下直結なので、雨が降っていても濡れることなく到着できるのも魅力の一つ!
https://www.ginzasonypark.jp/program/
*6/5~18日に開催される、宇多田ヒカル「PINK BLOOD」展は入場予約制です。

お出かけの際は、感染症対策を忘れずにお出かけください!

#イベント#中央区観光情報センター #東京 #中央区 #京橋 #観光 #観光案内 #旅行 #京橋エドグラン #雨の日スポット #銀座 #METoAGINZA #GinzaSonyPark

街の人のブログ

  1. 2023-9-28

    POLA MUSEUM ANNEX 細川護熙 京洛の四季 10/15まで

     銀座1丁目のポーラ・ミュージアム・アネックスにて、「細川護熙 京洛の四季」という作品の展示が…

動画で見る中央区

  1. 2021-3-18

    中央区プロモーション映像 Experience Central Tokyo

    プロモーション映像 漢字一文字をテーマとした5編と総合ダイジェスト版の計6編から構成されています。…

体験・遊び

  1. 2023-8-26

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設がたくさんあることをご存知でしたか? 海外からのお客様が日本の文化を体験したいと大人気ですが、日本人の方にもおすすめしたい…

    京橋ボードを更新しました! 今回は【中央区内で和文化体験】です♡ 中央区には和文化体験ができる施設が…

中央区とは

感染対策

ページ上部へ戻る