- Home
- グルメ&ショッピング
- ♪スタッフオススメ店♪ 戸田屋商店 1872年(明治5年)、木綿織物問屋として創業、現在は「伝統の柄を斬新な色合いで・斬新なモチーフを伝統の技術で」をデザイ...
♪スタッフオススメ店♪ 戸田屋商店 1872年(明治5年)、木綿織物問屋として創業、現在は「伝統の柄を斬新な色合いで・斬新なモチーフを伝統の技術で」をデザインコンセプトとした手ぬぐいをメインとした、梨園染のお店として...
- 2021/11/25
- グルメ&ショッピング

戸田屋商店
1872年(明治5年)、木綿織物問屋として創業、現在は「伝統の柄を斬新な色合いで・斬新なモチーフを伝統の技術で」をデザインコンセプトとした手ぬぐいをメインとした、梨園染のお店として、堀留町(人形町)にお店を構えています。
梨園染とは、戸田屋商店のメインブランドで、持っているだけでオシャレになる、昔ながらの粋な判じ絵柄や、骸骨やぶたさん柄など斬新かつ時代に合った作品を次々と出していて、手ぬぐいとしてだけでなく、掛け軸やテーブルのセンタークロスとしても楽しめます。
梨園染の特徴ともいえる、注染(ちゅうせん)は東京都伝統工芸にも指定されており、裏表のない染方が特徴で、使う側がいつも表という日本人の美意識を感じられます。 一つ一つ職人さんの手で染め上げられるので、色合いも微妙に異なり、特別感が増しますよ。
こだわりを追求した手ぬぐいは使うたび味が出てくるので、使い続けるほどその良さを楽しめる逸品です。
お店は昔ながらの問屋さんという店構えで、一見入りにくいな…。と思うかもしれません。 でも勇気を出して、是非入ってみてください!!昭和感溢れる店内は懐かしさであふれています。手ぬぐいの数には絶対驚くはずです!! 自分好みの手ぬぐい探しは、まるで宝ものを探している感覚で楽しめます♪
是非、お好みの手ぬぐいを見つけに行ってみてください♪
#グルメandショッピング #中央区観光情報センター #東京 #中央区 #京橋 #観光 #観光案内 #旅行 #京橋エドグラン #人形町 #手ぬぐい