- Home
- グルメ&ショッピング
- 皆様こんにちは! 今回は中央区観光情報センターで販売している、ぽち袋についてご紹介いたします。 こちらは築地にある津多屋商店の江戸文字を使用した商品で、縁起がい...
皆様こんにちは! 今回は中央区観光情報センターで販売している、ぽち袋についてご紹介いたします。 こちらは築地にある津多屋商店の江戸文字を使用した商品で、縁起がいいとされているものが描かれています。 現在中央区観光情報セン...
- 2022/5/13
- グルメ&ショッピング

皆様こんにちは!
今回は中央区観光情報センターで販売している、ぽち袋についてご紹介いたします。
こちらは築地にある津多屋商店の江戸文字を使用した商品で、縁起がいいとされているものが描かれています。
現在中央区観光情報センターでは色違いの商品を含めて15種類のぽち袋を販売しており、ぽち袋とメッセージカードが1枚ずつ入っています。
その中でもおすすめの4種類を紹介させていただきます♪
今回は中央区観光情報センターで販売している、ぽち袋についてご紹介いたします。
こちらは築地にある津多屋商店の江戸文字を使用した商品で、縁起がいいとされているものが描かれています。
現在中央区観光情報センターでは色違いの商品を含めて15種類のぽち袋を販売しており、ぽち袋とメッセージカードが1枚ずつ入っています。
その中でもおすすめの4種類を紹介させていただきます♪
写真の左から、
◆魚がし(大)
江戸時代初期から大正12年まであった日本橋付近の魚市場が「うおがし」と呼ばれていました。今では中央卸売市場の通称です。
◆だるま
どんな願いでも叶えてくれる縁起物として親しまれています。
ぽち袋に描かれているだるまのサイズが小さいもの、大きいものと2種類ご用意しております。
◆福寿
幸福で長命である意味があります。
◆のし付き鯛
魚の王様と言われる鯛は、紅白で描かれることでより縁起の良いものとされています。
◎価格:各165円(税込)
その他にもおすすめ商品をたくさん販売しておりますので、京橋にお越しの際はぜひ中央区観光情報センターにお立ち寄りくださいませ。
#グルメandショッピング #中央区観光情報センター #東京 #中央区 #京橋 #観光 #観光案内 #旅行 #京橋エドグラン #ぽち袋 #江戸文字